
しまなみ海道、大島(愛媛県今治市)にある『よしうみバラ公園』では、約2.8haもの広大な敷地に400種3500株のバラが可憐な花を咲かせる。
このバラ園は歩道も広くバリアフリー。いたる所に東屋やベンチも設置されとるけん、バラの花と香りに包まれながらお弁当を食べたりもできる最高のバラ園じゃ。子供用の遊具もあるけん子連れファミリーにも最適!
バラには春のみ開花する一季咲きの花と、年中開花する四季咲き(冬は屋外で寒いと休眠する)の花があり、その両方が咲く5月中旬~6月上旬が最も華やか。その次は秋の10月中旬と11月上旬が四季咲きのバラが二回目の見頃となる。
(5月中旬~12月下旬までずっとどれかの品種のバラの花は咲いとるんじゃけど、行くなら花の数が多い春と秋がお勧めじゃ。)
「よしうみバラ公園」へのアクセスや駐車場など
愛媛県今治市吉海町福田1292(しまなみ海道、大島)
広島方面から行く場合は、しまなみ海道を大島北ICで降りて約4km。愛媛方面からなら大島南ICを降りて約3.5kmで『よしうみバラ公園』じゃ。
風向きによってはバラ公園の100m手前ぐらいから既にバラの香りが漂ってくるぞ~。
◆よしうみバラ公園◆
- 営業時間:24時間年中無休(バラ園にはいつでも入れるけんの)
- 料金:無料
- 問合せ先:今治市役所吉海支所住民サービス課
- 電話番号:0897-84-2111
- 駐車場:100台(無料)
◆よしうみローズ館(バラ公園隣接)◆
1Fはお土産、ご当地ソフトクリーム、ご当地バーガー。2Fレストランではバラ公園を見ながら食事ができる!
- 営業時間:9:00~17:00(季節により変更有)
- 休業日:水曜日(祝祭日は翌日)
- 電話番号:0897-84-2970
『よしうみバラ公園』園内マップ
バラはツルバラの壁によって主に東側と西側の二つのゾーンに別れとるような形状じゃ。
東側は噴水があり直線的な造りのバラ園じゃけん、遊歩道から遠くにあるバラまで見渡すことができ開放感と共にバラの花を楽しむ事ができ、西側は放射状に広がるような造りになっとってバラの花の中に埋もれるような感覚が味わえるぞ。
また、この二つのゾーンを隔てるツルバラの花壁も非常に綺麗じゃけんの。
園内マップを見たらわかるじゃろうけどかなり広い。
バラ公園の東端と西端にそれぞれ子供用の遊具が配置されとるし、西側には広い芝生広場(たまご広場)や池もある。
バラ公園の東側の川?を渡ればバラの苗の販売所もあるけんの。
『よしうみバラ公園』しまなみ海道に広がるバラの花園!
よしうみバラ公園に入る前から既にバラの良い香りが辺りに漂う。
丁度、春のバラの見頃の時期とあって多くの人でにぎわっとった。
『よしうみバラ公園』東側
入口を入ると満開のバラの花、その奥には噴水が見事に水しぶきを上げとるのう~。
バラの花はまさに最盛期!!華やかじゃのう。
園内の東屋からもご覧の景色。花園感が凄いじゃろう。実際に見るとほんまに凄いぞ。
3500株ってホームページには書いとったんじゃけど、感覚的にはもっと多く感じるのは株が大きく花も多いけんか?
どうしても噴水とバラを絡めた写真が撮りたくなる。
噴水の場所からバラ公園の東側のほぼ全景。(俺の後ろにもバラ有り)
ドローンとか飛ばして上から写真撮ったら良さそうじゃのう。
バラ公園東側の遊具。子供はバラよりこっちの方が断然ええじゃろうの。
バラを眺めるように配置されたゴリラ、パンダ、カバ。
何故かゴリラの横に並んで記念写真撮る人が圧倒的に多い。そういや大昔俺も・・・。
バラ公園の中でひときわ目立っとったのがこの見事なピンクのツルバラのアーチ。
時には記念撮影の順番待ちが起こるほどの大盛況じゃった。女の子はココでドレス着て写真撮ったら可愛く映るぞ~。
結婚式の前撮り?しとる人も数組おったのう。
ここで記念写真を撮るなら午前中がええじゃろうの。午前中ならツルバラの壁をバックに順光で撮影ができる。
俺が行ったのは昼からじゃったけん逆光になりツルバラの壁をバックにはええ写真が撮れんかった。
『よしうみバラ公園』バラ公園を東西に仕切るツルバラの花壁
バラ公園を東西に仕切っとるツルバラの花壁がこれまた見事じゃった。
奥には結婚式の前撮りしとるカップルが見える。
3mくらいの高さのツルバラの花壁は丁度花が満開じゃ~。
『よしうみバラ公園』西側
バラ公園の西側にはバラの花が良く見渡せる場所に洋風のアイアンのテーブルとチェアーがあり(鉄の机と椅子って言うよりオシャレよの)、バラの花を見ながら優雅にティータイム・・・といきたくなるような空間が演出されとる。
奥に造船のクレーンが見えるんはご愛敬。すぐそこが海じゃけんのう。
西側も素晴らしい花園じゃの~。
まさしく花に囲まれるベンチもあるけん、SNS映えする写真が撮れるこは間違いがないじゃろう。
西側にある芝生広場(たまご広場)。奥には滑り台や見晴らし台などの遊具があるんじゃけど、フワフワドーム言うやつが大人気で子供がぴょんぴょん跳ねて遊んどった。
芝生広場の隣にある池は飛び石で渡れるけん、これも子供の格好の遊び場。だたしドボンに注意じゃ!
華麗に咲くバラの花達のアップ!
適当に撮ったバラの花のアップをどうぞ~。
色々な形、色、香りのバラがあるのう。単色のバラは色がつぶれてしまうけん写真撮るのが難しいのう。影を意識して撮ったらえんじゃろうか?
赤いバラが特に色つぶれが酷いような。全体が赤くなってしもうて階調が乏しく一枚一枚の花弁の質感が出にくい・・・様な気がするのう。
最後に
広大な敷地がバラの花と香りで満たされる”しまなみ海道”のバラの花園『よしうみバラ公園』に是非足を運んで見てくれ!
バラ公園の目の前にある「よしうみローズ館」にはお土産売り場やレストランもあるけんの。
外のデッキではバラソフトも売っとるけんの。バラの香りがするこのソフトクリームは好みがわかれるかもしれんのう。
おまけ
バラを観賞しとったら、俺の隣に「ネネちゃん会いに来たよ~!」と言いながらご婦人がやってきた。
視界をやるも付近には俺とそのご婦人以外誰もおらんじゃないか。
えっ?とビックリしたんじゃけど、小型犬でもおるんかのうと思うて下を見たんじゃけど何もおらん・・・。
おいおいおい。
そういうのが見える人なんか?というか俺のすぐ傍に、俺には見えんネネちゃんがおるって事!?
内心ドキドキしながら、俺はそれを表に出さんようにその場をごく自然に立ち去ろうとした。
ご婦人の方をチラッと見ながら立ち去る瞬間、その時に見えた物とはっ!?
・・・
・・・
・・・
・・・
ネネと言う名前の書かれたバラの花のネームプレートじゃった・・・。
THE END(実話)