「しまなみ海道」で向島(むかいしま)から因島(いんのしま)へと向かうと、因島大橋(いんのしまおおはし)を渡ってすぐにあるパーキングエリアが大浜(おおはま)パーキングエリアじゃ。
大浜パーキングエリアは「しまなみ海道」の「上り線」と「下り線」にそれぞれあるんじゃけど、因島大橋を眺めるなら断然、「下り線」がええ。大浜パーキングエリア(下り線)には因島大橋を眺めるための展望台までの遊歩道があり、休憩でパーキングエリアに立ち寄った際に行くことができる。
大浜パーキングエリア(下り線)は2015年4月に新しい店舗に建て替わりリニューアルオーオプンしたばかりじゃけん、まだ建物はピカピカ。
ソフトクリーム好きは「しおなみソフト」も要チェックじゃけんの。
大浜パーキングエリア(下り線)へのアクセス
広島県尾道市 因島大浜町上 大江 奥 570-1
「しまなみ海道」を向島ICから四国方面に約2km進んだところで大きなカーブを抜けると、目の前に因島大橋が飛び込んでくる。この橋を渡ってすぐに大浜パーキングエリアがある。
四国方面から来た人は大浜パーキングエリア(上り線)にしか車は止めれんのじゃけど、なんとこのパーキングエリアには「しまなみ海道」を横断してそれぞれのパーキングを行き来できるように歩道橋が設置されとる。
上りのパーキングエリアに車を止めて、歩いて歩道橋を渡って下りのパーキングに入り、展望台まで行くことが可能じゃ。
大浜パーキングエリア(下り線)から因島大橋を眺めに展望台へ
大浜パーキングエリア(下り線)はそんなに大きくないパーキングエリアなんじゃけど、こじんまりとした店内は綺麗で様々な土産が並んどった。ここには食堂もあり、座席によっては瀬戸内海の海を眺めながら食事をすることができる。
屋外にもベンチがあり、太陽の下で海を眺めながら「しおなみソフト」を食ったら最高じゃろうの。このすぐ隣に遊具のような、ぶら下がり健康器のような、オブジェの様な物もあって子供らがぶら下がって遊んどった。
大浜パーキングエリア(下り線)を因島大橋側へ向かうと、展望台まで続く遊歩道がある。この遊歩道を進んでいくと、展望台だけではなく、因島大橋を歩いて渡ったり、下に降りて因島記念公園へも行くことができる。ただし、全て行くにはそれなりの体力が必要じゃ。
因島大橋に向かってずんずん進んでいく。多少の登り下りもあり、展望台まで歩いて10分前後といったところか。この遊歩道は日影がないけん、真夏の昼間に歩くと汗が噴き出した。
展望台まであと少しという所で視界が開け、因島大橋が見渡せた!!(実はここが一番眺めがよかった)
さらに進むと東屋が見え、展望台に到着した。さて、ここからの景色はというと・・・
じゃーん!なんと、木や雑草が茂ってよう見えんという結果に・・・残念・・・
展望台から東の方角を見ると内海の横島、田島が見えた。
これで帰ったら消化不良になりそうじゃけん、少し戻って遊歩道を降りて因島大橋を歩いて渡ってみることにした。橋の上は車と大きなバイク専用の道路で、歩行者と自転車と小型自動二輪は下を通るという二階建ての橋となっとる。「しまなみ海道」でこんな構造になっとるのは因島大橋だけじゃ。
歩行者は緑色に塗った道路の上を歩く。自転車、小型自動二輪は色の塗られとらん黒いアスファルトの上を通る。ちなみに通行料金は「しまなみ海道」全て歩行者は無料!自転車は平成30年3月31日まで期間限定で無料!小型自動二輪は橋によって料金が異なる(因島大橋は50円)。
因島大橋に突入!橋長1270mの吊橋は、果てしなく続いているかのように長く先が見えんけん、歩いて渡ることはすぐに諦めた。今度、また元気がある時にということで・・・。流石、全世界からサイクリストが集まるだけあって、ひっきりなしに自転車が通るのう。
通路の両脇はエキスパンドメタルで囲われとるんじゃけど、景色を見ることは可能。向島と橋でつながっとる岩子島が見える。下の写真の隅が黒いのはケラレではなくエキスパンドメタルが映り込んだ。
因島大橋を数十メートル歩いて大浜パーキングエリアへと引き返した。
最後に:大浜パーキングエリアに戻って「しおなみソフト」を食べたぞ!
大浜パーキングエリアには「しおなみソフト」、「はっさくソフト」、「ミックス」があるんじゃけど、俺はいつも「しおなみソフト」を食べる。
「しおなみソフト」という名前だけに、海の青をイメージしたかのような青いソフトクリームで、味はなんと表わしたらえんかよう解らんような味じゃ。けして塩味が効いたしょっぱいソフトクリームと言うわけではない。他には無い独特の味がするんじゃけど、甘くて美味しいけん病みつきになるぞ。
晴天の太陽の下で海を眺めながらのソフトクリームは格別な美味さじゃ。ちなみに「はっさくソフト」はまだ食べたことがない。
最初にこの「しおなみソフト」を見た時は、「塩のソフトクリームってなんか不味そうじゃの」と思うとったんっじゃけど、大浜パーキングエリアに寄った際にいつも目に留まるけん、気にはなっとった。
ある時、勇気を出してこの「しおなみソフト」を食べてみたところ、意外に美味くてそれ以降はサービスエリアに寄るたびに食べるようになった。「しまなみ海道」に立ち寄る人はこの「しおなみソフト」を是非、食べてみてくれ。
PS.因島大橋は向島の高見山展望台の上からも眺めることができるぞ。
高見山展望台に行った時の記事はこちら。
☆彡【楽天トラベル】楽天会員なら旅行でポイントが貯めれてお得!☆彡