
築年数がかなり経過した我家。網戸があちこち破れてきたけん、張り替えを検討しとった。
業者に出しても価格は知れとるし、やってもらおうかと思うとったんじゃけど、近所のホームセンターで張り替え用の網が目に入った。価格を見てみると、なんと2mで約300円!自分でやったら網戸一枚数千円のコストが数百円に抑えれるじゃないか!という事でいきなり、やる気スイッチがONになった。
やってみたらブチ簡単じゃたけん汚れた網戸もついでに張り替えたわい~。
ざっくりいうと網戸の張り替えは下記の3ステップ。
- 網戸を張り替える為の道具を揃える
- 古い網を外す
- 新しい網を張る
要領のエエ人なら説明書見んでもできるくらい簡単なで。網戸が破れたり汚れたりして気になっとる人は是非、網戸の張り替えにチャレンジしてみたらどうじゃろうか?マスターして自分ちだけのじゃなく、、知り合いや実家の網戸を張り替えてあげたら喜ばれると思うぞ。
1.網戸を張り替える為の道具を揃える
さて、網戸の張り替えをDIYでするには道具と材料を揃えんといかん。と言うても安いし、ホームセンターにいったら直ぐに全部揃うわい。必要なものは下記じゃ~。
- 網(網目が細いと通気性が多少落ちる)
- 網押えゴム(サイズに注意!ホームセンターに持って帰れるサンプルがある場合もある)
- 網戸ローラー(網押えゴムを枠にはめ込む道具)
- カッター&ハサミ(ハサミは無くても可)
- 洗濯バサミ(網を仮止めする。他の物で代用可)
道具が揃うたらもう、網戸は張り替え終わったも同然じゃ。(そんな事はない)
網は一般的にはグレー色なんじゃけど黒色や裏表で色が違う(銀/黒)ものもある。
黒色の網は家の中から外の景色がよう見えるんじゃけど家の外から家の中もよう見える。裏表で色が違う(銀/黒)の網は銀色を家の外側に黒色を家の内側にすると、家の中から外の景色はよう見えるんじゃけど外から家の中は見えにくくなるけんの。
2.古い網を外す
え~、特にテクニックも何も必要ない。黙々と、溝から網押えゴムを外して網戸を取るだけじゃ。
うちの網戸は網押えゴムがひび割れてボロボロで引っ張っても直ぐに切れてしもうて苦労したわい。なんでもええけん細い物で溝内の網押えゴム”持ち上げてひたすら外そう!(俺は小さいマイナスドライバーを使うた)
網押えゴムと網を外したらブラシで網戸の溝を軽く掃除した。(一応掃除した方が気分がええじゃろ)
3.新しい網を張る
さあ、後は網戸を張るだけじゃ。綺麗に張るには多少のコツがいるんじゃけど、別に品評会に出すわけじゃないけん、少々ズレとってもええじゃんか。気楽に張ろうや。
3-1.張り替える新しい網を固定する
先ずは網戸の上に新品の網を置いてタルミが無いように洗濯バサミで固定する。
ピンと強く張る必要はない。タルミがおおまかに取れとったら問題いけんの。
3-2.新しい網を固定する
網押えゴムを網戸ローラーで溝に押し込んで網を固定する。
下の絵が網戸の枠じゃと思うて見てくれ。
①ゴムは角から数センチ離れた所からはめ込む。
②③とりあえず二辺を網がずれんようにゴムを押しこむ。
張り始めの角から数センチ離すのは、角が一番網が溝にハマりにくいけん。ゴムの端が角にあると網が外に出ようとする力の方が勝ってしもうて外れやすいけんじゃ。
この作業は多少、力がいるで。手ごたえ無く、するっとゴムが溝にハマる場合はサイズ間違えかもしれんけん網押えゴムのサイズの再確認が必要じゃ(ホームセンターでサンプルもらって確認がベスト)。最初の二辺は網がズレんように注意しながらとりあえずダーっとはめる。
残りの二辺は網を引っ張りながら網押えゴムを溝にはめていくんじゃけど、網は張りすぎに注意!
思いっきり引っ張る必要は無い。網のタルミを取る程度で十分じゃ。網押えゴムを溝に押しこんだら勝手にピンと張れる。
角の部分は結構な力でゴムを押しつけんと溝に入らん。網戸ローラーの反対側の細い部分でなんとか押しこんだ。
ちなみに網戸張替えローラーを何かほかのもんで代用できんか考えたんじゃけどええのがなかったの。
まあ安いローラーは200円位で売っとるけん作業効率を考えると専用品を買った方が絶対にええ。張替えを業者に頼まずに自分でする時点でかなりのコストが浮いとるけんこれくらいはもうなんも考えんでええじゃろう。
3-3.余分な網をカットする
ほら、あっという間に最終工程じゃ。カッターで不要な部分を切るんじゃけど、カッターの入れ始めの部分を刃が入り易いようにハサミで角をカットしてやる。ここからカッターの刃を入れる。
カッターの刃は必ず外側に向ける事。じゃないと折角張り替えた網戸に穴があいてしまうかもしれんで。写真は大きいカッターを使用しとるんじゃど、小さくて薄いカッターの方が切り易かった。不要な部分をシャーっと切ったら網戸の張り替え完了じゃ~!ブチ簡単。
最後に
張り替えて綺麗になった網戸は気持ちええの~。
何回か張り替えたら直ぐに簡単にできるようになるで。
網戸の大きさによって作業時間は多少変わるんじゃけど小さい網戸なら10分くらいでできるかの。少し大きいサイズでも15分位で張り替えられるようになった。網戸を洗って掃除する位ならほぼ同じ時間で網の張り替え可能じゃ。
これで俺が働いとる会社が潰れても網戸張り替え業者になって稼げるわい!じゃけど夏しかこの仕事ないか~。
最後に悪い例じゃ。
カッターで切り取作業中に少し気を抜いとったら「あっ!」
とりあえず切れた所は枠の部分じゃけん虫は入ってこんし、このままでエエ事にした。
網戸張り替え用の道具は100均やホームセンターでも売っとるけんの。