広島市植物公園では「花と光のページェント」と題して年に何度か夜間開園を行っとるんじゃけど、冬のクリスマスイルミネーションに今回初めて訪れた。
その規模、美しさは俺の想像を遥かに上回りほんまに驚いてしもうたわい!綺麗じゃたの~。
実は今までは「他の時期の夜間開園にイルミネーションが少し足されたぐらいなんじゃろ?」と勝手に思うとったけん寒いし行かんでええわという気分じゃったんじゃけど、実際に見てみると他の時期と全然規模が違うた・・・。
これからは確実にクリスマスイルミネーションは毎年行くじゃろうの!
(この記事は2018年執筆)
広島市植物公園へのアクセス等
広島県広島市佐伯区倉重3丁目495(電話番号:082‐922-3600)
2019年「花と光のページェント」夜間開園(クリスマスイルミネーション)
- 開園期間:11月23日~12月22日(期間内の土曜と日曜)
- 開園時間:21時まで(入園は20時30まで)
- 入園料:18~64歳=510円、65歳以上&高校生=170円、中学生以下=無料
- 駐車料金:軽&普通自動車=450円、中型&大型=1380円
- 無料シャトルバス:五日市駅北口発(出発時間はHPで確認の事)
- HP:http://www.hiroshima-bot.jp/
期間中はバオバブがやってきた夜の大温室にも入れるし、展示資料館2Fでコンサートも開催されるぞ。
嬉しいことにレストランも夜間開園にあわせて開いとるけん晩飯を植物公園で食べりゃ~晩飯の支度せんでええし楽じゃのう。
それと受付入ってすぐのガラポン(ガラガラ?)のくじ引きが100円でできるけん子供は喜ぶじゃろうの~。夜は特に光物が嬉しい!
え~、楽しいイルミネーションなんじゃけど夜じゃけん辺りは暗い。子供ははしゃいで駆け回ったらあっという間に見失うけん迷子には注意しよう。
とは言え道路沿いのイルミネーションとは違い車などは一切気にせんでええのは気が楽じゃ~。
広島市植物公園「花と光のページェント」は想像以上に綺麗なウインターイルミネーション~!
駐車場に車を止めて入口の方へ歩いて行くと、歩道も受付もいつもより華やか!
受付を済ませて中に入ろうとした時点で小さな恐竜がお出迎え~。トリケラトプスとティラノサウルスか?
受付を通過するとあちこちにイルミネーションが!この時点で「他の時期よりも凄いな」と気が付いた。
そしてメイン会場の「イベント広場」方面へ進んで行くと・・・。
凄まじい規模のイルミネーションが目の前に広がっとった~!!
子供大興奮!!
広島市植物公園のクリスマスイルミネーションは凄い!!
遠くに見える紫色の光の壁はなんとイルミネーションでできた迷路じゃ。子供たちは大はしゃぎで楽しそう~。
メイン会場にはイルミネーションを高い所からよく見えるよう「観賞台」が設置されとった。
この上からペットボトルのキャンドルで形作られた巨大なクリスマスツリーが一望できるぞ~!!
そして下の写真が「観賞台」から見たイベント広場の巨大クリスマスツリーと会場周辺の風景じゃ!
とにかく凄いし綺麗じゃの~。
これ設置するのにはかなりの時間と労力がかかったハズ。作業してくれた人に感謝じゃの。子供らはかなり喜んどったで。
16色のハートのトンネルも中を通る子供は楽しそう!
「楽しそう。楽しそう」ばっかりなんじゃけどほんまに園内におる子供たちは皆笑顔じゃったの~。
外は寒いが心は暖かくなるのう。
小さな鹿?のイルミネーションもカワイイ~。
高さ3mもある巨大リースは記念撮影ポイント!
園内にはこの他にも記念撮影コーナーが数か所用意されとるけんええ思い出写真が撮れるぞ。
広島市植物公園「花と光のページェント」クリスマスイルミネーションの動画
最後に
今まで行かんかったのを後悔するほどの素晴らしいイルミネーション!
他の時期のイルミネーションとは規模が違うけん行ったことがない人は是非一度足を運んでみてほしい。
子供が大喜びすること間違いなしじゃ!!(大人でも感動するけどの!)
寒いけん防寒対策はバッチリしていくんぞ~。