防風林、サンゴ樹の剪定に島に帰った

何年もほったらかしのサンゴ樹の防風林。

週末に時間がやっととれたけん、島に剪定しに帰ってきた。気温がかなり高かったんじゃけど、自転車通勤で鍛えたけん多少の暑さは大丈夫じゃろうと思うとった・・・。

畑に着いたのは昼過ぎで、作業着に着替えると直ぐに汗が噴き出してきたわい・・・。半日働いて何と二株しか剪定できんかった。飲み水も2L消費した。 (そういや、雨が多かったけん週に1回位しか自転車にんっとらんかったわい。あんま運動しとらんじゃんか・・・)

 

IMG_5715

 

ほったらかしのサンゴ樹は高い所で4m以上の高さがあって、幹も20cm位の太さがあった。三脚に登って地面から2m強の所でバッサリと強剪定じゃ。しんどい・・・汗でビッショリじゃ。

二株剪定したら既に夕方の6時じゃったけん諦めて帰った。ノコは派手な色がええで。畑に落としても見つけれる可能性が高くなる。 しかし、暑くて剪定が全くはかどらんかったのう。次回はノコじゃなくてチェンソーでバリバリ切っていくとするかのう。
DSC_0680

 

下の写真はうちの畑からの眺め。 ええ景色じゃろう。やっぱ島はええの~。
夜は大都会(広島)と比べたら涼しいけんグッスリ寝れたわい。
IMG_5769

(星を押して評価してつかーさい)
悪い← 評価 → 良い
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星
読み込み中...

SNSでもご購読できます。

 

関連記事

 

コメントを残す


CAPTCHA