
広島市安佐北区安佐町久地にある『花みどり公園』では”花木の女王”とも言われるシャクナゲが見頃をむかえとる。
ここには約170品種、5500本ものシャクナゲが植えられとって、早咲き、遅咲きのものがあり4月上旬から5月下旬まで花が次々と咲いていく。
白、ピンク、赤などの花を目にする事ができるんじゃけど、例年4月下旬が最も開花しとる花が多い。
『花みどり公園』へのアクセス
広島県広島市安佐北区安佐町久地2411-1
- 開園時間:9時~16時30分(ドッグランは午前9時~午後4時)
- 休園日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始
- 入園料:無料
- 駐車場:約300台(無料)
- 電話:082-837-1247
花みどり公園は「シャクナゲの国」、「わんぱくの国」、「バザールの国」の3つのエリアで構成されとるんじゃけど、シャクナゲはもちろん「シャクナゲの国」に植えられとる。
ハッキリ言うてこの花みどり公園は人が少ない。ただし、ドックランだけは人気が高くいつも大勢のワンちゃんで賑わっとるけどの。
この時期に花をゆっくりと観賞したいならお勧めのスポットじゃ。
花みどり公園、シャクナゲの国へ
駐車場は少し小高い場所にあるけん、階段を下りてシャクナゲの国へ向かう。
実は階段の所には滑り台があり、子供を連れて行くとここが関所となりなかなか園内に入る事ができん。「もう一回!もう一回!」子供の声が響く・・・。
シャクナゲの国の入口を入るとこの景色。シャクナゲはこの奥にある。
シャクナゲは”シャクナゲ園”と”シャクナゲの森”の二つのゾーンに植えられとるんじゃけど、”シャクナゲ園”の方は遊歩道がフラットで高低差が少く歩きやすい。一方”シャクナゲの森”は広く多少の上り下りがあるけんしんどいんじゃけど、冒険しとるような楽しさがあるぞ。
ゆっくりと歩いても1時間位ですべての箇所を見る事ができる程度の規模じゃ。
先ずはシャクナゲの森から。
地図も所々設置してくれとるし、案内板もでとるけんそれに従って進めばええ。まあ、そこまで広くないけん適当に歩いても大丈夫じゃけどの。
シャクナゲが満開じゃの~。
実はこの時点で16時前じゃったけん少し焦り気味で歩く。遊歩道を歩くもすれ違う人はゼ~ロ~♪満開のシャクナゲを独り占めじゃ~。
おっとこれはシャガ。
この花は中国原産で種子ができんけん、これが生えとる所はほぼ人の手によって植えられとる。
人のおらん山奥でこの花を見る事がたまにあるんじゃけど、誰かの名残なんじゃろうの。
お次はシャクナゲ園。俺以外に人がおった~。噴水もあるし池には小ぶりな鯉もおるぞ。
鮮やかな新緑、鮮やかなシャクナゲが美しいの~。
閉園時間ギリギリまでシャクナゲを堪能!
大展示室では世界中のシャクナゲが大集合!!珍しい品種もあるけんシャクナゲ好きにはたまらん空間じゃのう。
2023年、花みどり公園に再訪
再び満開の素晴らしいシャクナゲの花が楽しめてえかったわい!
花みどり公園のシャクナゲを動画で!
最後に
何度も書くんじゃけど、人がおらんけん(失礼か?)ゆっくりと花を観賞する事ができるけん人混みが苦手な人に”花みどり公園”はお勧めじゃ。
園内にはニュートンのリンゴの木やメンデルのブドウの木もあるけんの~。