
”空口ママのみるく工房”は佐伯区湯来町にあるミルクジャムのお店じゃ。
店内には生キャラメルの様な風味を持つ”ミルクジャム”はもちろん、ミルクジャムを使って作られた”ミルクジャムプリン”や”ミルクジャムソフトクリーム”、”湯来の半どら”等が販売されとる。
店内や外にも座って食べれるスペースがあるけん、ドライブで湯来方面に行った際には立ち寄ってスイーツ休憩したらええぞ。
ミルクジャムは甘いのにしつこくなくておいし~いけん、病みつきになる可能性があるので注意!
「空口ママのみるく工房」へのアクセス
広島県広島市佐伯区佐伯区湯来町大字伏谷1392-1
お店は国道433号線沿いにあるけん通りすがりに見て気になっとる人は多いハズ。場所は一目瞭然じゃの。
営業時間:午前10時~午後5時
定休日:火曜日
駐車場:お店の目の前
ホームページ:http://soraguchimama.jp/
”空口ママのみるく工房”の外観はこんな感じじゃ。↓
右の扉から入ると、こじんまりとしたスペースに商品が所狭しと並べられとって、お店に向かって左側が店内での飲食スペースとなっとる。親切にも無料でコーヒーや野草茶を飲むことができるぞ。
俺が車止めて数分後には車がズラーっと並んで駐車場がいっぱいになった。道を挟んで反対側にも駐車スペースがあるけん、お店の前が車でいっぱいの時はそっちに止めよう。
”ミルクジャムソフトクリーム”は甘くて美味い!
レジでミルクジャムソフトクリームを380円(2017年現在)で購入するとチケットを渡してくれるけん、それを持ってテラス席の方へ向かう。
店員さんにチケットを渡すとミルクジャムソフトクリームを作ってくれた。
それがコレじゃ!!
ミルクジャムを練りこんだソフトクリームの上に更にミルクジャムをトッピング!
甘くて美味いのにしつこくないけんどんどん食べてしまう。
あっという間に無くなったぞ。
”湯来の半どら”と”ミルクジャム”をGET!
お持ち帰りに”湯来の半どら”と”ミルクジャム”を購入。
”湯来の半どら”は1個170円(2017年現在)。
しっとりしたどら焼きの生地にクリームがたっぷりと入った”湯来の半どら”はワッフルを食べとるような感じじゃ。種類も豊富じゃけん、色々な味が楽しめるぞ。
俺は”半どら”じゃなく”丸々一個のどら”が食いたいんじゃけど、女子や子供にはこれくらいが丁度ええかもしれんのう。
ミルクジャムの大きいのを二つ買って帰ったんじゃけど、パンにつけて食べたらそのおいしさに家族に大好評!
あっという間にたいらげてしもうた。
「空口ママのみるく工房」に行けばトトロに会える!!
実は”空口ママのみるく工房”に行ったらみんな大好きな「隣のトトロ」に会うことができるぞ!
うちの子も大喜び!是非、子供の記念写真を撮ろう。バス乗り場があるけん、猫バスが来るかの~?
「トトロに会いたい!」って言う子供にとってはこれがメインの目的になるかも。ちなみに広島市植物公園内にも植木のトトロがおるぞ。
店の外には木のテーブル、丸太の椅子があるけんここで食べる事もできる。
丸太の門の奥にはちょっとした空き地があった。遊んでもええ場所なんかのう?
最後に
”空口ママのみるく工房”のすぐ近くには大草原で遊べて牛にも会える”久保アグリファーム”もあるけん時間のある人は行ってみてくれ。
ミルクジャムは生キャラメルの様な味がして美味かったわい!
焦げつかんように、弱火で長時間煮詰めるのは結構な重労働じゃろうの。手間暇かけて作られとるのう。
「子供たちにおいしくて安全なおやつを食べさせたい」という思いがいっぱい詰まったミルクジャム。おいしいよ~!