晴海梅園は巨大なロボット工場の遊具で有名な晴海臨海公園(広島県大竹市)の西側にある梅園じゃ。
直線距離約100mの遊歩道の両脇に様々な種類の梅の木が数十本植えられとる。
梅の木はまだそこまで大きくは育っとらんのじゃけど、梅園の手入れはしっかりとされとるけん今後どんどん大きくなるにつれて更に立派な梅園になるじゃろう!
この梅園の存在は現時点ではそこまで有名じゃないけん訪れる人は比較的少なくお勧めの梅の花が楽しめるスポットじゃ。
晴海梅園(広島県大竹市)へのアクセス
住所 | 広島県大竹市晴海1-1-25 |
---|---|
入園時間 | 晴海梅園は特に決まりなし |
駐車場 | あり(無料) |
電話番号 | 0827-57-4333(8時30~19時) |
HP | 大竹市HP(晴海臨海公園) |
『晴海梅園』梅の花ごしに大竹工場が見える梅園
早朝の晴海梅園へやって来た。
あいにくの曇り空じゃったんじゃけど満開の梅の花と良い香りに出迎えられてええ気分じゃ。
梅園は約100mの少し蛇行した遊歩道沿いに植えられとるんじゃけど、途中にはベンチも設置されとるけんゆっくりと梅を楽しめる。
遊歩道は段差もほぼなく綺麗に整備されとるけん車椅子の人も安心して梅の花見ができるのはありがたい配慮じゃの。
車道側から晴海梅園を望んだ様子。
晴海梅園の石碑からゆっくりと遊歩道を歩いて奥へと進んでいくと雲から太陽が顔をのぞかせて、梅の花がいっそう鮮やかに見えた。
下の写真でわかるように赤、ピンク、白と色々な品種の梅の木が植えられとる。品種によってはまだツボミの木もあったけん長い期間梅の花が楽しめそうじゃの!
枝垂れ梅とベンチ。
枝垂れ梅はこの時点ではまだツボミが多かった。
満開の梅の花たち。
白い梅の花でも微妙に様子が違うけん品種が違うんじゃろうの。残念ながら品種についてはさっぱりわからんわい!
右手(西側)を向くと梅の木の向うに大竹の工場が見える。
左手(東側)を向くと梅の木の向うにロボット工場の遊具が見える。
面白い光景じゃの~。
枝垂れ梅の木はまだ小さい。大きく立派に育ってくれ~の!
晴海梅園の一番奥からの眺め。
歩いとるだけでもええ香りがするんじゃけど、花に顔を近づけて何度も梅の花の香りを楽しんだ。
最後に
そこまで規模は大きくない梅園なんじゃけど、しっかりと整備されとるけん誰でも安心して梅の花を楽しむことができるええ梅園じゃ。
晴海梅園は車椅子でもOKじゃし子供連れのファミリーも遊具で遊ぶついでに立ち寄れる。
最近オープンした下瀬美術館もすぐ近くじゃけんここら近辺は活気が出てきとるの~。
晴海臨海公園すぐ隣の大竹工場地帯は工場夜景で有名な写真スポットじゃ!